医師の副業ガイド:本業を活かした選択肢

当ページのリンクには広告が含まれています。
副業ガイド

Harvです。医師の副業について、これまで経験したものの中では本業に関連した副業が安定しています。

目次

講演、座長の仕事

定番ですが、研修医の先生には無縁かもしれません。大学院が終わってスタッフになったあたりで、ちょいちょい話が来るようになると思います。

講演で呼ばれるのはコネもできますし、非常にありがたいことです。報酬は教授になると上がります。

強い講演ネタができると、繰り返し仕様できますが あまりにも同じネタを繰り返していると、いつも同じ話するよねとか言われるのがつらいところです。

説明会・セミナーのイラスト(白衣の男性)

コロナ禍の影響で、ハイブリッド、オンライン講演会が増えた

パソコンを使う作業員のイラスト(白衣の男性)

オンライン講演会になってからどうなんでしょう、少し増えているんでしょうか。あんまり変わってないかな。

座長は楽ちんなのでおいしいですが、座長ばっかやっていると 座長ばっかりやっている人だねといわれるのがつらいところ。

コロナ禍の影響のためオンライン開催、ハイブリッド開催が増えているので自宅から参加できたりするので、そのあたりはありがたくなっています。

本業絡みの副業は、日常の仕事が準備を兼ねるので負担が少ない

したがいまして、キャリアが長くなるほど引き出しも増えネタのストックも増えていきます。また回数を繰り返す度に、講演慣れというか上手になってくるのでやってる方は楽ですよね。

バイトは医師副業の定番

深く考えずにスポットバイトをガンガンいれておくのが一番良いです。お金の使いすぎだけ注意しておけば良いですよね。

あわせて読みたい
おすすめ医師バイトサイト【複数登録して良い案件を見逃さない】 転職先、スポットバイト、非常勤勤務など医師バイトサイトを活用すれば、柔軟な働き方が可能です。この記事では、おすすめの医師バイトサイトを紹介し、複数登録するこ...

書き物の仕事の報酬

商業記事からの依頼記事は1回あたりいくらの報酬で支払われます。バイトと比べると実労働時間と比較すると割はかなり悪いと言えます。が、ブログであれば稼げるしくみができると継続的に稼いでくれることもあります。

あわせて読みたい
総説などの書き物で稼ぐのは副業としてキツい|医師副業 Harvです。医師の副業もいろいろありますが、 本業関連の正攻法副業の文筆業、総説、論文解説、教科書記事作成などがあります。 [st-kaiwa1] さきに言っときますが、や...



ブログは稼げるようになるまで時間がかかる?

ブログは読まれる記事ができると、継続的によんでいただけるので収益化が可能だとわかりました。

しかし、ブログを始めた頃はアクセスがほとんどないので良い記事を書いても読まれることはありません。なので、気長に取り組む必要があると考えています。月PV30000になったときの記事になります。

あわせて読みたい
PV月約30000、これまで100000PVになったブログ運営を振り返る Harvです。ブログを2021年10月頃からはじめてコツコツ取り組んできました。 まだ30000PVは超えていないのですが、月29000は達成して30000PVが見えてきました。 今回は振...

医師ポイ活

医師ポイ活は手軽にできますし、損することがありません。時間の無駄と思う方は、その効果と天秤にかけていただければと思います。私のオススメですが、ポイ活で稼いだポイントを投資に回すことでさらに利益を狙うという作戦を行っています。以下の記事も参考にいただければ幸いです。

あわせて読みたい
【研修医必見】ポイ活で年間30万以上の副収入を実現する方法とおすすめサイト【2024年版】 研修医の皆さん、副業が禁止されている中で収入を増やす方法を探していませんか?この記事では、ポイ活を通じて研修医でも年間30万円以上の副収入を得る方法を紹介しま...

ポイントサイトの報酬、セルフバックもお小遣いになる

ポイントサイトモッピーやハピタスを介して買い物やサービスを利用すると報酬がもらえます。セルフバックも同様に報酬をもらえます。しかも、1回10000円近いものもあります。特に仮想通貨の口座開設キャンペーンはおトクなので検討してみても良いかもしれません。バイト1回分は稼げることがあります。

あわせて読みたい
A8.net経由のセルフバックでお小遣いを稼ぐ A8.netのセルフバックでは様々なプログラムでお小遣いを稼ぐことができます。 特にオススメなのは高額報酬案件です。 クレジットカード、証券口座開設、FX口座開設系は...

まとめ

以上、医師の副業について、いくつかの選択肢を紹介しました。医師としての本業に関連した副業は、すでに持っている専門知識や経験を活かすことができる利点があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、Dr. Harv です。専門医としてのキャリアを積む一方で、資産運用、副業、ポイ活にも取り組んでいます。
このブログ「dr-harv.com」では、日々の日常、投資の知見、趣味など幅広いトピックを扱っています。より良い未来につながることをコンセプトにしています。読者の皆様にとって何か役立つ情報を提供できれば幸甚です。

目次