資産運用– category –
-
資産運用
金利上昇がレバナスに与える影響
レバナスのコストの話になります。アメリカの金利が今後どんどん上がることがアナウンスされています。 その影響を考えます。ひらたくいうと先物とかで調整しているレバナスは金利×2倍のコストがかかってしまいます。 なので、今後アメリカの金利上昇はレ... -
資産運用
iDeCoの移管について調べてみた
日興iDeCoでドコモポイントが貰えるキャンペーンがはじまりました。 貰えるポイントはほんとにわずかなので既に入っているiDecoをどうするかとか一応考えてみました。 iDeCoについてはこちら 今回の場合、金融機関の変更になりますが、これは書類手続きで... -
資産運用
レバナス全力でFIREを達成するための課題と対策
レバナスを投資していて感じることはいろいろ。 レバナス全力でFIREを達成することは不可能でしょうか? 今回の記事では、レバレッジETFの特性を分析し、レバナスでFIREを達成をしようとする際の 3つの課題を示します。その上でリスクを管理し、戦略を検討... -
資産運用
リセッションが今後きたときの優待株とのつきあい方
株主優待は嫌いな人いないと思います。誰だって嬉しいですよね。 問題は、リセッションがもし起こった場合の優待改悪、廃止です。 セッションが訪れると、株主優待の内容が変更されることがあります。そんな時にどのように対応すればよいのか、優待株のメ... -
資産運用
2022年5月のPFはかなり苦しむ
5月もはじめは高かったですが、リセッションが懸念されるようになりました。4月に続いてダウは連日-1000クラスでVixは30台でリバに伴い剥げる展開。ウクライナーロシア、資源高、インフレ懸念などなど難しい状況は変わらず。 FOMC通過でQTも決定 FOMC通過で... -
資産運用
XYLDを紹介S&P500カバードコールETF毎月分配型の高配当ETFに注意
S&P500に連動し、毎月高配当を提供するETF「XYLD」。その投資戦略であるカバードコールは魅力的ですが、果たして長期的に信頼できるのでしょうか?本記事では、そのリスクと注意点を徹底解説します。 以前、NASDAQ100に投資して、毎月分配型、配当利回... -
資産運用
レバナス長期投資論争について|ホールド
私のPFなどを見てもらえばおわかりだろう。全力レバナスはオススメしない。 でも、ちょっとだけレバナスには夢を見ているのでホールドしているそんな感じです。 減価上等、次のバブルに仕込みが間に合えば逆転ホームラン。それまで償還などあるかもしれな... -
資産運用
FOMCを控え下げた2022年4月のPF|投資成績
4月もはじめは高かったですが、金利上昇織り込みがにわかに怪しくなり、リセッションが懸念されるようになりました。ダウは連日-1000クラスでVixも30台復帰。ウクライナーロシア、資源高、インフレ懸念などなど難しい状況は変わらず。5月のFOMCを待つことに... -
資産運用
レバナスとUSA360の投資組み合わせ:可能性とリスク
USA360は株式と債券への投資比率を1:3として、実質的にファンドの純資産総額の360%(3.6倍)相当額を米国の株式と債券に分散投資します 債券にレバレッジがかかっているのが特徴(レバレッジ27倍)です 米国株式90%、米国債券270%という比率になってい... -
資産運用
投資信託レバナスをより理解する為替ヘッジコスト
レバナスの為替ヘッジコストとは? 為替ヘッジという言葉をよく耳にすることがあります 為替ヘッジは為替変動のリスクを抑える手段です。円高、円安の影響を抑えると考えるとわかりやすいです。 為替ヘッジなしの場合、 円安時値には値上がり、円高時には...