資産運用– category –
-
資産運用
医師の節税としてのiDeCo
iDeCoとは、「個人型確定拠出年金」のことで年金とは別に自分で資金を積み立てて運用し老後に上乗せとして受取ることができる制度です。 メリットは掛け金が全額所得控除になるのが、所得税が増えやすい医師にとって最大のメリットです。 iDeCoの運用中に... -
資産運用
ポイント運用とポイント投資の徹底比較【やっぱり投資がオススメ!】
本記事のテーマ ポイント運用とポイント投資の違い 投資に使えるポイント解説 ポイントの注意点(リスク) オススメのポイント投資 ポイントを得る機会はポイ活の広がりもあり非常に増えています。ポイントはサービスで利用する以外にポイントを運用、ポイ... -
資産運用
SOXLを買うか先物を買うか【懸念は償還】
レバレッジETFはリターンに期待して買いますよね。私もリターンに期待してよく買っています。 ただ、冷静になって考えてみると償還したらどうしようとホールドしていると不安がよぎることはありますよね。 じゃあ、上昇にかけるんだったら先物でいいよね?... -
資産運用
2022年10月PF成績
10月は9月の下げをだいぶ戻しましたね。為替はドル円150円や介入と激しかったです。 オプションはカレンダースプレッドを中心に臨みましたが、9月よりは剥げる感じでした。 今後はアメリカ中間選挙を控えて大きく上がる展開を期待しています。 投信の成績1... -
資産運用
レバレッジ×マーチンゲール法の検討
マーチンゲール法は、負けた際に賭け金を倍にして勝つまで続ける投資戦略で、理論上は負けないとされています。しかし、資金が尽きるリスクがあり、特にレバレッジを利用する場合はそのリスクが顕著です。このセクションでは、マーチンゲール法のメリット... -
株主優待
ConoHaウイングのコストを株主優待を利用して下げる方法
onoHaウイングのレンタルサーバー費用を下げるためには、GMOの株主優待を活用する方法があります。GMOの株主になると、年に2回、1万円(5000円×2回)の優待が受け取れます。この優待を使えば、ConoHaウイングのベーシックプランの年間費用をほぼ全額カバー... -
資産運用
nanacoポイントの投資方法まとめ【トラノコ、楽天ギフトカードの利用】
当ブログでもよく扱っているnanacoポイントについてです。 nanacoポイントの使用自体はいろいろありますが、ポイントの投資方法として、いままではトラノコがありました。 最近になってnanacoポイントから楽天証券へのルートができました。今回の記事は両... -
資産運用
2022年9月ただただ耐えるPF
8月は29000円いっていた日経も連日下落で9/30夜間先物は26000円割れ。実に落差3000円 ですのでただでは済みません。 世界もリセッション懸念、イギリスの新政権の緩和発表でのポンド乱高下 ドル円も円安傾向ですが、為替介入が行われたり連日ネタに事欠き... -
資産運用
SBI証券とSBIネオモバイル証券が統合されることに【Tポイント投資】
SBI証券とSBIネオモバイル証券が統合されることになりました。 リンク記事 どちらもTポイントをつかって投資することができます。比較解説記事はこちらです https://www.dr-harv.com/post4235/ 経営統合後 原則、経営統合後はSBI証券でネオモバコースとし... -
資産運用
QYLDとQQQ比較ー高配当をとるか高成長をとるか
QYLDとQQQ。どちらもナスダック100指数に投資する人気ETFです。 個人的な意見はQQQを推します。ナスダックは成長があってこそ。高金利時代も続きますが、成長でカバーできればという話です。 https://www.dr-harv.com/post1394/ https://www.dr-harv.com/p...