今日は銀行株がのきなみ上がりUFJはレンジ上ぐらいまで上昇しました。
チャートは

リーマンショックで大幅ダウン。318円まで下がり、900円程度まで上がってますが、ちょいちょいなんとかショックで調整を受けています。コロナショックで380円程度まで調整し、ようやく株価上昇しています。金利上昇の勢いをうけているので今後900円、4桁も狙える展開です。リーマンショックの前は金利上がっていたので今後似たような展開になるかはわかりませんが面白そうです。
ただ、コロナの影響で経済が停滞する場合は急上昇はしないので経済の回復、インフレにあわせての金利上昇が容認されるような状況であれば株価の上昇が期待できます。他の地銀も同様な感じでのきなみ上昇しています。
というわけで、2022年での狙い目としてはアリかなあと考えています。ですが、
UFJ 本日の終値 685.8円 PER8.3,PBR 0.49, 利回り4.08%
銀行自体の収益が改善していることを確認してから買っても良いかなあ。PER的にはまあまあになっていますね。
他にもPERやPBRや利回りをみてみると他にも面白そうな株はありますよ。以下の記事も参照ください。
あわせて読みたい


地合が悪いので優待狙いを見てみる。トータル利回りの高い銀行株は?
優待大好きな方は多いと思います。私も好きですが、この間の鉄と船は権利落ち前に売ったので助かりました。複雑な心境です。 利確するか、配当と優待を得るのとどっちが...