Harvです。医師の副業について、これまで経験したものの中では本業に関連した副業が安定しています。
講演、座長の仕事
定番ですが、研修医の先生には無縁かもしれません。大学院が終わってスタッフになったあたりで、ちょいちょい話が来るようになると思います。
講演で呼ばれるのはコネもできますし、非常にありがたいことです。報酬は教授になると上がります。
強い講演ネタができると、繰り返し仕様できますが あまりにも同じネタを繰り返していると、いつも同じ話するよねとか言われるのがつらいところです。

コロナ禍の影響で、ハイブリッド、オンライン講演会が増えた

オンライン講演会になってからどうなんでしょう、少し増えているんでしょうか。あんまり変わってないかな。
座長は楽ちんなのでおいしいですが、座長ばっかやっていると 座長ばっかりやっている人だねといわれるのがつらいところ。
コロナ禍の影響のためオンライン開催、ハイブリッド開催が増えているので自宅から参加できたりするので、そのあたりはありがたくなっています。
本業絡みの副業は、日常の仕事が準備を兼ねるので負担が少ない
したがいまして、キャリアが長くなるほど引き出しも増えネタのストックも増えていきます。また回数を繰り返す度に、講演慣れというか上手になってくるのでやってる方は楽ですよね。
バイトは医師副業の定番
深く考えずにスポットバイトをガンガンいれておくのが一番良いです。お金の使いすぎだけ注意しておけば良いですよね。

書き物の仕事の報酬
商業記事からの依頼記事は1回あたりいくらの報酬で支払われます。バイトと比べると実労働時間と比較すると割はかなり悪いと言えます。が、ブログであれば稼げるしくみができると継続的に稼いでくれることもあります。

ブログは稼げるようになるまで時間がかかる?
ブログは読まれる記事ができると、継続的によんでいただけるので収益化が可能だとわかりました。
しかし、ブログを始めた頃はアクセスがほとんどないので良い記事を書いても読まれることはありません。なので、気長に取り組む必要があると考えています。月PV30000になったときの記事になります。

医師ポイ活
医師ポイ活は手軽にできますし、損することがありません。時間の無駄と思う方は、その効果と天秤にかけていただければと思います。私のオススメですが、ポイ活で稼いだポイントを投資に回すことでさらに利益を狙うという作戦を行っています。以下の記事も参考にいただければ幸いです。

ポイントサイトの報酬、セルフバックもお小遣いになる
ポイントサイトモッピーやハピタスを介して買い物やサービスを利用すると報酬がもらえます。セルフバックも同様に報酬をもらえます。しかも、1回10000円近いものもあります。特に仮想通貨の口座開設キャンペーンはおトクなので検討してみても良いかもしれません。バイト1回分は稼げることがあります。

まとめ
以上、医師の副業について、いくつかの選択肢を紹介しました。医師としての本業に関連した副業は、すでに持っている専門知識や経験を活かすことができる利点があります。