CWEBをふと見たら+364.11%、冷静にみると同時期に購入したCXSEが-22.91%
乖離するのはなにかおかしいですね。。。というわけでCWEBの最近について調べてみました。
目次
CWEBの最近のチャート

うーん。爆上がりしているようには見えないですね。
CWEB株式併合のニュースを発見。これか?
株式併合とは?
株式併合とは、既に発行されている株式数を減らすために、複数の株式を1株に統合することを指します。
理論上資産価値には影響はありません。株数が減っても会社の価値は変わらないので、基本的には、併合比率により1株当たりの価格が修正されます。
例えば、2:1の株式併合(2株を1株に併合)をした場合、発行済株式数は半分になり、理論上株価は2倍になります。
SBI証券で以下のアナウンスきてました。。

CWEB1株しか購入していなかったんだけど。。。?
私、CWEB株は1株しか購入していないから本来は端数ですね。。強制決済では無いようです。
今後どうなるか、また追って情報を追加しようと思います。
依然として償還リスクは残存か
あわせて読みたい


CWEB下落、早期償還リスクについて
こんにちは、Harvです。以前早期償還リスクについて記事を書きました。今回はCWEBのフォロー記事です。 >> レバETF、投信を買う前に償還リスクを今一度確認してみ...
端株となって償還となりました
こういう償還もあるのだなあと実感。事前アナウンスはあったので、損切りをするか
1株に9株購入してナンピン →株式併合後の1株にする必要があったようです
あわせて読みたい


CWEBの株式併合で償還となった件
CWEBの株式併合になったときの記録になります。 今回は、CWEBの株式併合で持ち株が売買単位未満となり売却処分となった件です。 損益チェックのためにCWEBをふと見たら...