他の職種の方も同じだと思いますが、当直室に力入っているところってあんまりなくて
ベッドがあればマシ。ソファーとか待機室みたいなところのことが多いです。往診クリニックの夜間待機だと
オフィススペースの一画をパーティションで区切られたところで泊まることになります。
最近気温が下がる日もあり、当直室が寒くてかなわん。。。ということです。
もちろん、施設などで大きく変わるので一概には言えません。
目次
隙間風が入ってくる
マジかと思うかもしれませんが、施設によって当直室に隙間風が入ってくることがありました。どことは書けませんが。
古い施設では要注意です。

寒さ対策
あまりにもひどいところはとりあえずパスをするにしても、寒さ対策はある程度考えておかねばなりません。
貼るホッカイロ
とりあえずの対策にはもってこい。病棟呼び出しでも夜は寒いことが多いですからね。
リンク
電子カイロ 充電式
最近は電子カイロなるものがあって、繰り返し使用ができます。
リンク
フットウォーマー
こちらは寒いことがあらかじめわかっている場合ですが、フットウォーマーは足から温まりますね。
リンク
他にも当直に便利なグッズはこちらの記事も参考いただければ幸いです。
あわせて読みたい


医師必見!当直で役立つ便利グッズを紹介します
当直を快適な環境で過ごすことは睡眠、仕事、ご自身の健康を保つためにも重要です。 この記事では、当直中のストレスを軽減し、翌日の業務に備えるためのアイテムを徹底...
コメント