Inkscapeはベクター画像を作成・編集できる無料ソフトウェアです。
EPSファイルを無料で開いて返還したりなどお世話になっています。
あわせて読みたい


InkscapeでEPSファイルを無料で開くための方法: Ghostscriptの利用方法
InkscapeはAdobe Illustratorの無料互換といってもいいベクター画像を作成・編集できるソフトウェアです。 多くのファイル形式のインポート、エクスポートに対応してい...
通常で使用する分には問題ないのですが、
今回はInkscapeインストール時についてくるPythonモジュールで競合してしまい、pipのエラーを喰らい
アンインストールで解決した話です。
目次
InkscapeについてくるPython
Inkscapeには、inkex.pyというpythonのモジュールがついてきます。
私の場合、インストールでPython3.10がインストールされていました。
他のソフトなどで導入したPythonとバージョンの異なるPythonで競合がおこってしまいました。
pip syntax error
pipコマンドがsyntax errorで全く機能しないという症状になってしまいました。どうやら、Pythonが競合しているとこのようなエラーがおこるようです
解決策
Pythonの方は、Inkscapeをアンインストールして、環境構築をやり直して無事に解決しました。
また、Inkscapeの方は、インストールの際に、PythonをインストールしないようにカスタムインストールでPythonの競合を避けることができます。
コメント