楽天証券は、これまで0.2%だったポイント進呈率を0.5%(楽天カード)、0.75%(楽天ゴールドカード)、1%(楽天プレミアムカード)に2023年6月買付分から引き上げます。
楽天カードと楽天キャッシュを組み合わせることで、毎月10万円までの積立がポイント進呈の対象となります。さらに、楽天証券での新NISAのつみたて投資枠としても使用することが可能です。

楽天カードクレジット決済のポイント進呈Up

目次
楽天キャッシュと合わせて最大10万円までポイント還元対象に
楽天キャッシュ+楽天クレジットカードを使った積立てで月最大10万円までをポイント還元対象として運用することが可能になってきました。
あわせて読みたい


楽天キャッシュ決済で投資信託を積み立てすると楽天カード+楽天キャッシュで最大10万円までポイント還...
2022年6月19日より、投信積立の決済方法として「楽天キャッシュ決済」が可能となりました。 楽天カードクレジット決済と合わせて、楽天キャッシュ決済分を含めると最大1...
nanacoポイントを活用して楽天キャッシュにチャージし投資信託購入
POSAカードを使って楽天キャッシュを購入、チャージ→楽天証券で投資信託を購入するという方法もありますので利用可能な方は余っているnanacoポイントを投資に回すなどの方法があります。
あわせて読みたい


nanacoポイントで楽天ギフトカードを購入し、楽天キャッシュにチャージして投資する方法
余っているnanacoポイントを使って投資をしてみたいと思うことはありませんでしょうか? 使わないポイントは有効期限切れなどのリスクがあるので無駄になることは避けた...
楽天カード作成はポイントサイト経由がおトク
楽天カードは楽天キャッシュ、楽天証券口座作成の時に必要となりますが、ポイントサイト経由だとさらにおトクになります。
あわせて読みたい


楽天カード作成はモッピー経由がおトク
楽天カードを作成するなら、ポイントサイト「モッピー」を経由するのがお得です。この記事では、キャンペーンの詳細や活用方法を紹介します。 モッピーの楽天カードキャ...
楽天カードと楽天キャッシュを活用した資産運用が、これまで以上にお得になると思われます