楽天グループの増資発表後、株価が下落しています
あわせて読みたい


楽天グループが公募増資3000億円規模の報で希釈化懸念
楽天グループが3000億円規模の公募増資の調整をしているという報が流れて、希釈化懸念で売られて下落しています。 楽天グループは携帯電話事業の投資がずっと続いており...
目次
楽天グループのチャート

2021年頃からみると半分以下になっていますね。
日本郵政は850億円の損失計上
増資は赤字が続いているモバイル事業が原因と言われています。
日本郵政は楽天グループと資本業務提携先であり、楽天グループの株約6.1%を保有しています。
楽天グループの株価低下をうけて大きく
日本郵政は30日、2023年4~6月期の連結決算で、保有する楽天グループ株の下落に伴う損失として850億円を計上すると発表しています。
日本郵政は21年3月に楽天グループと提携した際、1株当たり1145円程度で1500億円を出資。楽天グループ株の6月30日終値は499円と取得時の半分以下となり、資産としての評価を減らす会計処理を迫られた。
東京新聞 TOKYO Web

楽天株下落850億円損失 日本郵政、赤字の恐れも:東京新聞 TOKYO Web
日本郵政は30日、2023年4~6月期の連結決算で、保有する楽天グループ株の下落に伴う損失として850億円を計上すると発表した。ゆうち...
コメント