コカ・コーラが提供するやかんの麦茶は、カフェインゼロで、高温煮出し製法と大麦エキスによって香ばしくしっかりした味わい。
青緑色のパッケージは目にとまりやすいですよね。
最近登場したやかんの麦茶ラベルレスにスリムボトル410mlが登場してきました。
持ち歩きに便利で、持ち運びしやすくなっています。値段も1本あたり安くなっているようですが、
計算してみると650ml 1本あたり89円 1mlあたり0.1369円
スリムボトルは410ml 1本あたり77円 1mlあたり0.1878円
中身はおなじ麦茶なので、スリムボトルの方が計算してみると1mlあたり37%も高い価格設定となっていることを発見しました。
これはステルス値上げなのでは?と思い共有させていただきたいと思います。
やかんの麦茶ラベルレス
こちらはやかんの麦茶650mlの24本いり。Amazonおすすめにも出てくる商品です。ラベルレスになっており、ゴミ捨ても簡単になっています。
お値段2135 税込、1本あたり89円になります
1mlあたりで計算すると0.1369円です

やかんの麦茶ラベルレス410ml
こちらの商品が最近登場しました。持ち歩きに便利なスリムボトルでさらに1本あたり410mlと少なくなっていますが、1本あたりのお値段は77円です1848円(77円/本)
1mlあたりで計算すると0.1878円と 650mlのボトルと比べると割高になっています。


650mlのボトルと比べるとかなりコンパクトになっています

スリムボトルは持ちやすくなっていて飲みやすいですが、ゴクゴク飲みたい方は650mlを選んだ方が良いかもしれません。
値段の方は、容量の大きい方が割安となっています。
650mlも飲まないよーという方にはスリムボトルを選んでも良いかも。カバンにいれたり持ち運びしてみるとスリムボトルは驚くほどスッキリしています。
関連記事
飲料に関する関連記事も合わせてご覧いただければ幸いです


コメント