ChatGPTがブラウジング機能をβ版でリリースしました。早速使ってみましたので報告します。現在、この機能はPlus userのみが利用可能です。
【2023年最新版】GPT-4解説:はじめ方と費用、改善された機能とChatGPT Plusの特典
GPTー4のブラウジング機能の使い方
この機能はPlusユーザーのみが利用できます。

ログイン後の画面で選ぶことができます。ブラウジングはGPT-4ベースですね。

モデルはWeb Browsingと表示されます

Webブラウジングを早速利用!
最近のブログのSEO戦略について調べてもらうようにお願いしたところ、以下の内部処理が表示されます。

スクレイピングのようなことをするようで、時間はかなーーーりかかります。
エラーが多かった
何回か試したところクリックやReading contentのエラーが何度か発生しました。検索されるページの設定の影響などをかなりうけるので安定した結果を得るにはノウハウが必要そうです。
所要時間
5分程度のこともあれば、30分かかっても難しいことも。
β版なので、これからの改善を期待します。
結論
現状ではGPT-4のブラウジングはサイト毎でかなり速度が変わります。エラーがかなり出ていました。一方で、Bingの方は情報を拾ってきますので今後GPTー4も改善が期待されます。
個人的には、自分で初めに情報を調査し、それからGPT-4を使う方が効率的であると感じました。しかし、これからの進化に期待しています。


コメント